2010年02月28日
事故
うちの店の前は交通事故が多いです

一昨日もあったばかりで今日も


しかし玄関の目の前に



車で通る人が梅ちゃん家をジロジロと

「何かあったんか」

何にもしてないで~~



Posted by 梅ちゃん at
18:51
│Comments(2)
2010年02月28日
復活
昨夜から、ネットがつながらず心配していました
朝から、親友のおかっちからメールで
田辺で土砂崩れあり、光回線切断
とのこと・・・
いつに、なるやら~
と思ってました。
記事も書けず、見ることもできず
先ほど確認したら復旧してました
良かった~
しかし、大したネタもないので、御報告まで・・・
梅ちゃんとこ、海の近くやけど津波警報出てたけど、津波来たんか~?

朝から、親友のおかっちからメールで

田辺で土砂崩れあり、光回線切断


いつに、なるやら~

記事も書けず、見ることもできず


良かった~

しかし、大したネタもないので、御報告まで・・・

梅ちゃんとこ、海の近くやけど津波警報出てたけど、津波来たんか~?

2010年02月27日
ごんぞう先生
おはようございます

以前、嫁が専門学校に通っており来年に、国家試験を控えているとブログで紹介致しました。
身内に教えるのは大変や~と
ブログの最後に同業者の彼に「ごんぞう先生、その時は助けて~」と
軽い気持ちで書いちゃいました

数日後、ブログを見た御本人よりお電話を頂きまして

「家まで教えにいきますよ~」

大変驚き、とても嬉しかったです

なにしろ彼は、指導員試験というのに合格しており、指導者を目指しておられます

こんな、心強いことはありません。
海南のサロンで仕事が終わった後、有田まで来て下さり、又有田市まで帰るという
ハードスケジュールを、週1のペースで

電話で話したのが初めてで、直接お話ししたこともないですし
顔もはっきりは、分かりません

これも、このブログのおかげでござます

色んな人とのつながりが出来ました


梅ちゃんはいつもあなたの背中を見ながら、ぴったりと着いていっております



おおお


来月から、どうぞよろしくお願い致します

今日の一言・・・
家族で食卓を囲む習慣を身につけましょう!
2010年02月26日
雨の中
毎週、金曜日に学校帰りの子供達を見守る為に
「おかえり~」と声をかけて、通学路に立ってくれている
ボランティアの方たちがいます
こんな雨の日でも・・・


とても有り難いことですね。 ありがとうございます。
その人達に御礼を言う為、教頭先生が雨の中、自転車でまわっておられました
こちらも、御苦労さまでございます
梅ちゃんの店にも、立ち寄って頂きまして
「この前、ブログに載せて頂いてありがとうございます」
と、御礼を言って頂きました
「こちらこそ、ありがとうございました」
教頭先生が帰ってから思いました
梅ちゃん「先生の写真撮るの忘れた~」
いえいえ、大丈夫
小学校のHPに、あったわ~
今度はアップです

教頭先生も、ドラマに舞台に大忙しです
スター揃いの我が小学校でした
「おかえり~」と声をかけて、通学路に立ってくれている
ボランティアの方たちがいます

こんな雨の日でも・・・



とても有り難いことですね。 ありがとうございます。
その人達に御礼を言う為、教頭先生が雨の中、自転車でまわっておられました

こちらも、御苦労さまでございます

梅ちゃんの店にも、立ち寄って頂きまして
「この前、ブログに載せて頂いてありがとうございます」
と、御礼を言って頂きました

「こちらこそ、ありがとうございました」

教頭先生が帰ってから思いました


いえいえ、大丈夫

小学校のHPに、あったわ~

今度はアップです


教頭先生も、ドラマに舞台に大忙しです

スター揃いの我が小学校でした

Posted by 梅ちゃん at
16:50
│Comments(2)
2010年02月26日
吸イーツ

吸イーツ

昨日、頂きました


レイザーも激しく


振ルーツ

ちょと、古いか

Posted by 梅ちゃん at
12:01
│Comments(2)
2010年02月26日
あと3日
おはようさんです

早いですね~この前、正月やったのに、もう2月もあと3日しかない

今日から3日間の週末がんばりま~す

この間から書道、行書に移ってますが、これがなかなかの、くせもので

筆が思うようについてこない


まっかっかや~

ぜんぜん関係ないけど、昨日近所に、鶴太郎撮影に来てたらしいわ~
見たかったよ

今日の一言・・・
誰もが意見を言い合える雰囲気が大切です!
Posted by 梅ちゃん at
07:28
│Comments(0)
2010年02月25日
正解は?
只今、支部の役員会議から帰ってきました

そうそう、A・K・B の答え

コメントくれた皆さん正解でええんやけど

有田・こんな・ブログに載せて梅ちゃんひどいわ~~
に、決定致しました

どうもありがとうございました

Posted by 梅ちゃん at
22:45
│Comments(0)
2010年02月25日
デビュー
おはようございます
嫁さんは今、月に2度の水曜日に、エアロビに行っています
この間、クリスマス・イベントとして、アクアスクエア(有田市)であった時の様子です
写真を頂いたそうで

許可がないので、小さめで
平均年齢〇才の美女揃いやで~
嫁も参加しましたが、あまりの激しさにヘロヘロやったそうで
皆さんとても真剣にレッスンしておられます
なぜなら、この人たちは、あることを目指しております
それは
第2の


に、なること
いやいや、笑うとこちゃうで
皆さん本気です
夢は大きくです
昔のセーラー服を保管しております
(少々ナフタレンの匂いが)
名前は、なんちゃって A・K・B
有田・こんな・???
ここで、問題です
Bに入る文字を皆さんあてて下さい
正解者には豪華賞品が
今日の一言・・・
周りの人にまで気配りしましょう!

嫁さんは今、月に2度の水曜日に、エアロビに行っています

この間、クリスマス・イベントとして、アクアスクエア(有田市)であった時の様子です

写真を頂いたそうで


許可がないので、小さめで

平均年齢〇才の美女揃いやで~

嫁も参加しましたが、あまりの激しさにヘロヘロやったそうで

皆さんとても真剣にレッスンしておられます

なぜなら、この人たちは、あることを目指しております

それは

第2の



に、なること

いやいや、笑うとこちゃうで

皆さん本気です

夢は大きくです

昔のセーラー服を保管しております

名前は、なんちゃって A・K・B
有田・こんな・???
ここで、問題です

Bに入る文字を皆さんあてて下さい

正解者には豪華賞品が

今日の一言・・・
周りの人にまで気配りしましょう!
2010年02月24日
小学校で・・・
おはようございます
梅ちゃんとこは、小学校の文化部の役員さんで新聞部をさせて頂いております。
名前は梅ちゃんですが、行くのは嫁さんです
昨日、小学校で新聞部の会があり、学校新聞を作りにいきました。
皆さんごくろうさんです
そこで、校長先生から嫁に思いがけないお言葉を頂きました
「梅〇さん、ブログ見てますよ~~」
「えええ~~~~」
帰ってきてから嫁に報告を受けた梅ちゃんは、驚きと同時に慌てて昨夜から
急ピッチで記事を差し替えております
まずいぞ、昨日も下ネタやった・・・
今日、UP予定の記事も少しお下品
普段は政治ネタがほとんどなんやけどなあ

少し照れ屋の役員の皆さん、カメラには目もくれず、もくもくと作業をしておられます

さすが、教頭先生オーラが出ております
その横で、校長の椅子にふんぞり返る会長
酒とギターをこよなく愛するイケメンたくや
さすが、大物は違いますな~~

校長先生から高級スイーツの差し入れでございます
ちなみに、出来た新聞がこれ

「浜千鳥」と言うらしい
あっそうそう
校長先生の紹介忘れてたわ~

今や、週5本のレギュラーを抱える売れっ子校長でございます
校長室の壁には先生の座右の銘が貼られております

小学生なんやけどなあ~
こんなに、いい先生と役員さんに見守られ生徒は幸せやな~~
*一部、先生・役員さんに不適切な表現があったことをおわび申しあげます

梅ちゃんとこは、小学校の文化部の役員さんで新聞部をさせて頂いております。

名前は梅ちゃんですが、行くのは嫁さんです

昨日、小学校で新聞部の会があり、学校新聞を作りにいきました。
皆さんごくろうさんです

そこで、校長先生から嫁に思いがけないお言葉を頂きました

「梅〇さん、ブログ見てますよ~~」

「えええ~~~~」

帰ってきてから嫁に報告を受けた梅ちゃんは、驚きと同時に慌てて昨夜から
急ピッチで記事を差し替えております

まずいぞ、昨日も下ネタやった・・・

今日、UP予定の記事も少しお下品

普段は政治ネタがほとんどなんやけどなあ


少し照れ屋の役員の皆さん、カメラには目もくれず、もくもくと作業をしておられます


さすが、教頭先生オーラが出ております

その横で、校長の椅子にふんぞり返る会長

酒とギターをこよなく愛するイケメンたくや

さすが、大物は違いますな~~


校長先生から高級スイーツの差し入れでございます

ちなみに、出来た新聞がこれ


「浜千鳥」と言うらしい

あっそうそう

校長先生の紹介忘れてたわ~


今や、週5本のレギュラーを抱える売れっ子校長でございます

校長室の壁には先生の座右の銘が貼られております


小学生なんやけどなあ~

こんなに、いい先生と役員さんに見守られ生徒は幸せやな~~
*一部、先生・役員さんに不適切な表現があったことをおわび申しあげます

2010年02月23日
今日のおやつ
おやつにパンを頂いた

近くの「あるるワダ」さん


こういう写真は撮り方があるらしい

師匠の「まっくん」から伝授された梅ちゃん


まっくん、これでええか

Posted by 梅ちゃん at
15:00
│Comments(5)
2010年02月23日
ボナペティ
記念切符を買った後(1つ前もどうぞ)


ボナペティ・ヤナギヤさんへ


ついでにこれも欲しいと、嫁がダダををこね


ついでにこれも


「まっくろくろすけ」


楽しい誕生日が終わりました

2010年02月23日
記念切符
おはようさんです
昨日は、しゅんぼーの誕生日とH22・2・22という、2並びの記念の日でした
少し前の新聞で、2並びを記念して御坊駅で記念入場切符が発売されると載ってました
ちょうど御坊に用事があったので、ついでに買ってこようと
朝9時に御坊駅に着いたところ、「完売です」とのこと
マニアがいてるんやなあと、思いつつ
隣の道成寺駅で10時から発売されるとのこと
ここまで来たら行かな
車を走らせ道成寺駅へ
なんと、そこでは


並んでるやん
前の喫茶店から出てきたおいやんも「何あったん」
と驚いてました
比較的年配の人が多い中、最後尾に女子高生が並んでました
「皆さん、電車乗るんですか?」って
団体旅行と間違ったらしい

「学校遅れるで~~」っと、つっこまれてました
ようやく手に入れたのが、これ

ということは、次はH33年3月3日か
とりあえず、記念になりました
今日の一言・・・
周りの人にまで気配りしましょう!

昨日は、しゅんぼーの誕生日とH22・2・22という、2並びの記念の日でした

少し前の新聞で、2並びを記念して御坊駅で記念入場切符が発売されると載ってました

ちょうど御坊に用事があったので、ついでに買ってこようと

朝9時に御坊駅に着いたところ、「完売です」とのこと

マニアがいてるんやなあと、思いつつ

隣の道成寺駅で10時から発売されるとのこと

ここまで来たら行かな


なんと、そこでは



並んでるやん

前の喫茶店から出てきたおいやんも「何あったん」


比較的年配の人が多い中、最後尾に女子高生が並んでました

「皆さん、電車乗るんですか?」って

団体旅行と間違ったらしい


「学校遅れるで~~」っと、つっこまれてました

ようやく手に入れたのが、これ


ということは、次はH33年3月3日か

とりあえず、記念になりました

今日の一言・・・
周りの人にまで気配りしましょう!
2010年02月22日
ROUND1
22・2・22 (HAPPY・BIRTHDAYしゅんぼー)
その1「お食事編」のつづきです

いざ、ROUND1へ







ここで歌姫の登場、「HAPPY・BIRTHDAY]を熱唱

最後は



きたっち と まっくん が出来るんやったら、梅ちゃんも釣りぐらい


お父さんエサつけな釣れんで

「わかっとるわ」



見事、しゅんぼーGET

今度、釣り教えてもらお

ROUND1 満喫の1日でした

しゅんぼー おおきに~ おめでと~

2010年02月22日
22・2・22
おはようさんです

本日、平成22年2月22日は

しゅんぼーの誕生日でございます


無事、健康で9歳を迎えられたことに感謝です

昨日、親子で休みだったのでお祝いをかねて

1日早いですが







夜は




「じなん坊」で、ごちそうさまでした

以上、お食事編でした

お遊び編「ROUND1にて]へ、つづく

今日の一言・・・
文章に誠意を込めましょう!
2010年02月21日
連休(日)
おはようございます

連休の1日目です。
お出かけなのですが、場所は未定

月に1度のしゅんぼーと休みが合う日なので、彼はとても楽しみにしています

なにしろ明日は、しゅんぼーの・・・

おおっと

昨夜、お出かけ前の



セルフカット&カラーで、安上がり

今日の一言・・・
感謝や祈りは、いつどこにいても出来ます!
Posted by 梅ちゃん at
07:28
│Comments(2)
2010年02月20日
金メダル
土曜日の午前中に、先生らが数人で勉強をみてくれる

「学習会」というのが、近くの町民会館であります。
しゅんぼーはこれに、出来るだけ出席するようにしています

3年生で最後の学習会を終えて、帰って来た、しゅんぼーの胸には


大きな 金メダルが



日本人でしゅんぼーが、初となりました

お昼から、記者会見の予定

2010年02月20日
夕食は?
おはようさんです

昨日の夕食は

撮影お断り

初めてカメラが入りました


音が聞こえてきそうですね~

お待たせいたしました



2種類の味で楽しむそうです


味噌汁はおかわり自由だそうです

嫁、特製ハンバーグ 名付けて

「びっくりドンキーもびっくり~ハンバーグ」



しゅんぼー星いくつな~





ごちそうさまでした

今日の一言・・・
日記はあなたの大切な記録です!
Posted by 梅ちゃん at
07:28
│Comments(2)
2010年02月19日
仲間
おはようございます

昨日、学校からもらってきました。
綱引き大会の賞状と写真


惜しくも準優勝でしたが、出ることに意義があります

来年また、がんばろ~

もうすぐ、3年生も終わります。
しゅんぼーの学年は1クラスしかないので、クラス替えはありません。
今のクラスで6年生までいき、ほとんどの子が中学も一緒です。
この時の友達との出来事は、一生の思い出となるので、いっぱい遊んだらええわ~

梅ちゃんも去年、同窓会したけど小学校の思い出みんな、よう憶えてるわ~

今は一番、遊ばなあかん時や~

勉強はそこそこでええわ~

今日の一言・・・
自分を客観視できる人になりましょう!
2010年02月18日
無題・・・
おはようございます


サボテンを貝殻に入れてみました

ば~ちゃん作

特に意味はございません


顔を描いてみました

ムーミンに出てくる何とかという奴みたい

特に意味はございません


2人で宿題をしています

それだけ



書道に行ってきます

何のオチもございません

平穏無事な1日でございました

今日の一言・・・
昨日よりも、一歩前へ、一段上へ!
Posted by 梅ちゃん at
07:28
│Comments(0)