2010年07月09日
バットを・・・
おはようございます

昨日、しゅんぼーの空手にスポーツ教室の皆さんが見学に来られてました

少年部は、演武と板割を見てもらったらしいです

少し行くのが遅くなり、ちょうどしゅんぼーが板を割るところでした

見事に割れてホッとしました

写真が間に合わなかったって残念でした

中学生の生徒は、バット折りを見せてくれました

一瞬のことでこれも写真なしですが

二人の大人がバットの上と下を持って真ん中を蹴り抜きます

肝心なことは、蹴る方は躊躇しないで思い切りいくこと・・・
持つ方は蹴る力に負けないで押さえておくことらしいです。
持ち手が不十分でも折れないようですね

只、このバットは野球用ではなく空手の試割用という話も聞きますが・・・
角材でも出来るみたいです

ま~梅ちゃんのバットは、なかなか・・・

さ~仕事・仕事

2010年03月31日
空手
おはようございます


5月の22・23日に府立体育館で行われます

よかったら皆さんどうぞ御覧下さい

しゅんぼーは、出ませんけど

4年生になったことやし、そろそろ次の試合考えんとな~

やっぱり経験積まなあかんで

まずは、昇段試験で青から黄色帯に

がんばれよ~~

2010年01月29日
練習日
おはようさんです

昨日は練習日、最近見ていて思う。
1年生の時と比べると、動きも良くなってきている。
手だけでなく、キックもよく出るようになってきた。
体力もついてきたと思う。


よくがんばっているのだが・・・
1つ弱点がある

「相手を倒すんだ」という気持ち、闘争心が低いところ・・・
別の言い方をすれば、優しすぎる性格

今まで厳しく育ててもいないので、急には無理なんだが

この精神面が育たないと試合には勝てない

親も甘いのは分かっているが・・・
がんばれよ

ま~これでも飲んどけ


めっちゃ強なるで~

今日の一言・・・
より良い家庭環境は親がつくるものです!
2010年01月08日
稽古始め
おはようございます

昨日は、しゅんぼーの空手の稽古始めでした


1人ずつ今年の目標を発表します

「次の試合には、いっぱい練習をして優勝したいです」
と、言っていたしゅんぼ~
目標は高くです

今日の一言・・・
本は読んだ分だけ、人生を豊かにします!
2009年12月11日
合同練習日
おはようございます

昨日は、隣の有田川道場のメンバーも加わり月に一度の合同練習日

今年最後の合同練習とあってみんな気合い入ってました~


↑ しゅんぼー

↓ これ


型はまあまあ出来てきたかな

組み手になると、うずくまり動けない子や鼻血出す子続出・・・

いつもの練習より厳しいこの合同練習を乗り切らんと強くなりません

がんばっていきましょう

もうすぐ、サンタもくるで~

今日の一言・・・
良い行いは積極的に真似しましょう!
2009年12月09日
練習日
おはようございます

昨日は、空手の練習日
じつは、しゅんぼーのクラス、一昨日から学級閉鎖になってます
登校は月曜日から
長いわ~~
うちは大丈夫なので練習に・・・

「おお~やっとる、やっとる」
「新型なんかに負けへんで~」

ブログ仲間の真似ですが・・・
「オ~ラ出てるわ~」
今日の一言・・・
意味のない逆境はありません!


昨日は、空手の練習日

じつは、しゅんぼーのクラス、一昨日から学級閉鎖になってます

登校は月曜日から

長いわ~~

うちは大丈夫なので練習に・・・


「おお~やっとる、やっとる」

「新型なんかに負けへんで~」


ブログ仲間の真似ですが・・・

「オ~ラ出てるわ~」

今日の一言・・・
意味のない逆境はありません!
2009年11月24日
演武!
グッモーニン

昨日、行って来ました~
午前中に会場入り、他の子の試合観て、しゅんぼーもたくさんお勉強したことでしょう

試合も延びたのか、待ち時間長かったあ~

さて会場では、長淵剛が歌う「新極真会の唄」が流れる



そうです!テーマソングは長淵が歌ってます

会場は割れんばかりの剛コール

少年部演武スタート


↑ これ

さ~いよいよ



厚さ約5センチ

しゅんぼーも初の試み

梅ちゃん携帯かまえる
ちょっと暗いな~
ここ見にくいんか~
って言うてたら

押~忍


終わっとる

あちゃ~

しゅんぼー ごめんな~ 見てなかった

ま~嫁さん撮ってたんで良かったけど・・・
きれいに割れてて良かったわ~



関係者の皆さんお疲れ様でした

帰り際、しゅんぼーがさっき覚えたばかりの長淵を口ずさんでいた


空を見上げ、ひと言・・・
長淵、ええやん

今日のひと言・・・
人間関係の基本は認め合うことです!
2009年11月23日
演武がんばります
おはようございます

本日、和歌山県空手道選手権大会


がんばるで~

ちなみに試合ではなく、本日は演武です

梅ちゃんも会場行ってみやんと何すんのか知らんねん

ま~TV映るようにがんばってきま~す

今日のひと言・・・
人間関係の基本は認め合うことです!
2009年11月19日
TV出演
おはようございます


今度の月曜祭日、空手の大会が和歌山であります

しゅんぼーは試合じゃなくて、演武の方に出場です

板割りとかあるみたいやで~

しかも TVカメラが入ります

これは、気合入るで~

放送は1月4日やけど・・・
TV和歌山みんな~見てよ~

近なったら又、言うわ~


あっそうや

TV映るんやったら

2人共、散髪行かなあかんわ~

貴志川行こか




迷っちゃうんやいしょ~

今日のひと言・・・
日々の積み重ねが成功へ導きます!
2009年11月06日
寒~~
おはようございま~す

昨日は練習日でした。
だんだんと、お迎えに行く時も寒くなってきました


寒さとインフルエンザには負けないように

今日も1日がんばりま~す

今日のひと言・・・
物事は、すぐやる習慣をつけましょう!
2009年10月23日
練習日
昨日は、空手の日です
試合に負けたショックからも立ち直り
元気に行ってます
なかなか厳しい練習ですが、機嫌良く行っているので梅ちゃんはうれしいです
昨日の練習でも先生が言ってました
「技を磨くのも大事やけど、強い心・折れない心をつくらなあかん!」
そ~やな~
気持ちが大事やな~

次は負けへんで~

うぉりゃ~
がんばれ
しゅんちゃん

俺、しんちゃん
今日のひと言・・・
改善の意識を忘れず、理想へ近づけましょう!

試合に負けたショックからも立ち直り

元気に行ってます

なかなか厳しい練習ですが、機嫌良く行っているので梅ちゃんはうれしいです

昨日の練習でも先生が言ってました

「技を磨くのも大事やけど、強い心・折れない心をつくらなあかん!」
そ~やな~

気持ちが大事やな~


次は負けへんで~


うぉりゃ~

がんばれ



俺、しんちゃん

今日のひと言・・・
改善の意識を忘れず、理想へ近づけましょう!
2009年10月09日
練習日
昨日は、月に1度の合同練習日
気合入れていけよー

先輩に胸を借ります
昨日は学校休みだった分
がんばらんとな

汗、びっしょりかきましたー

それではここで、皆さんお待ちかねの
しゅんぼーとママ(元 オスカープロモーション所属)のシャワーシーンを・・・
ええええーーー
梅ちゃんも約2年ぶり
はいっ
いきますよ~画面に寄ってー
3
2
1
ジャーン

は~~い
今日はここまで~

続きは有料になります
只今、ユーチューブで動画配信中です
今日のひと言・・・
お手本をたくさん持ちましょう!

気合入れていけよー


先輩に胸を借ります

昨日は学校休みだった分
がんばらんとな


汗、びっしょりかきましたー


それではここで、皆さんお待ちかねの

しゅんぼーとママ(元 オスカープロモーション所属)のシャワーシーンを・・・

ええええーーー

梅ちゃんも約2年ぶり

はいっ


3

2

1

ジャーン


は~~い



続きは有料になります

只今、ユーチューブで動画配信中です

今日のひと言・・・
お手本をたくさん持ちましょう!
2009年09月13日
ただいまー
さっき、帰ってきましたー

を目ざして、闘ってきましたー

出番直前、もう 笑顔は、
ない

非常にいい、試合でしたよー
結果報告はー

オーイ

聞こえないぞー

ありがとうございました。 いい勉強しました。
明日からまた、出直しです。

おやすみなさい^^

を目ざして、闘ってきましたー


出番直前、もう 笑顔は、



非常にいい、試合でしたよー

結果報告はー


オーイ


聞こえないぞー


ありがとうございました。 いい勉強しました。
明日からまた、出直しです。


おやすみなさい^^

2009年09月13日
決戦の日
試合の日の朝を迎えました。

ダダッダ ダダ♪ ダダッダ ダダ♪ (ターミネーターの音楽を口ずさんで)
前回は延長の末、初戦敗退
練習の成果を・・・
目標 初戦突破 (目標 低っ)
勝った時の笑顔が見れますように

勝利をつかみとれ
結果は後ほど・・・ 期待せんといてやー

お父さんも腹筋してがんばろ
今日のひと言・・・
結果を導いた原因は日常の根気にあります!


ダダッダ ダダ♪ ダダッダ ダダ♪ (ターミネーターの音楽を口ずさんで)

前回は延長の末、初戦敗退

練習の成果を・・・
目標 初戦突破 (目標 低っ)

勝った時の笑顔が見れますように


勝利をつかみとれ

結果は後ほど・・・ 期待せんといてやー


お父さんも腹筋してがんばろ

今日のひと言・・・
結果を導いた原因は日常の根気にあります!