2010年01月24日
おくりびと
おはようございます

みなさんはこの映画もう、観ましたか


誰もがいつかは迎える死と、その日が来るまで笑って泣いて生きる人々の姿を、夢や仕事への誇り、あるいは親子、夫婦の絆を浮かび上がらせて描いた本作は誰の心にも深く残るに違いない。
(解説より・・)
昨日、人権啓発映画鑑賞として町の体育館で上映されたみたいです。
それに、ばーちゃんが行ってきました。
「良かったわ~あんたらも観な~」と言ってました。
いっぺん借りてこうか

今日の一言を毎日、頂いている「月刊朝礼」から・・・
おかあさんは、ニコニコ笑うて、ぼくのオムツをかえてくれはる
ケンちゃんのオムツは、こわい顔してかえてはる
ぼく三カ月
ケンちゃん八十五歳と三カ月
どっちも寝たきりやねん
このお母さんの気持ちがよく分かる気がします。
分かるということは自分にも同じ体質が・・・
誰もが少しは同じ体質を持っているのでしょうか?
親も子も、赤ちゃんも老人も同じ様に・・・
分かっていても、難しいですね・・・
Posted by 梅ちゃん at 07:28│Comments(6)
│イベント
この記事へのコメント
この映画を テレビで見ました
この前 猫が死んだとき この映画を思い出し
綺麗にしてあげると ネコも すごく安らかな優しい顔に
なりました!
とっても嬉しかったです(*^。^*)
とっても大切なことなんだと 実感しました
ぜひ 観てください
この前 猫が死んだとき この映画を思い出し
綺麗にしてあげると ネコも すごく安らかな優しい顔に
なりました!
とっても嬉しかったです(*^。^*)
とっても大切なことなんだと 実感しました
ぜひ 観てください
Posted by みーこ at 2010年01月24日 15:42
みーこさん 初めまして
ありがとうございます、猫も嬉しかったでしょうね。
是非、観てみたいと思います。
ありがとうございます、猫も嬉しかったでしょうね。
是非、観てみたいと思います。
Posted by 梅ちゃん
at 2010年01月24日 16:12

私は人間が出来てないので
どちらも勉強になりそうです。
どちらも勉強になりそうです。
Posted by runa
at 2010年01月24日 19:36

12月頃
TVで放映してましたよね・・・
録画して
観ました
昨年は
残念ながら
映画館には行けなくて。。。
チケットもパーにしていまいました。。。
TVで放映してましたよね・・・
録画して
観ました
昨年は
残念ながら
映画館には行けなくて。。。
チケットもパーにしていまいました。。。
Posted by チェリー
at 2010年01月24日 19:41

この映画、見たら「ケンタッキー」が食べたくなるので我が家では一度きりしか見てません(笑)
赤ちゃんと老人、同じ食事風景でもすごく違う、と、会社の同僚が言ってました。純真無垢な生まれてすぐの小さな子供には気持ちが和むけれど、色んな人生の中で生まれた葛藤のようなものを持つ相手には、それがなかなか難しいんですよね。
でも、誰にでも優しい人であれればいいのにと思います。
赤ちゃんと老人、同じ食事風景でもすごく違う、と、会社の同僚が言ってました。純真無垢な生まれてすぐの小さな子供には気持ちが和むけれど、色んな人生の中で生まれた葛藤のようなものを持つ相手には、それがなかなか難しいんですよね。
でも、誰にでも優しい人であれればいいのにと思います。
Posted by 魚月なつき
at 2010年01月24日 20:16

runaさん
僕も出来ていません。
チェリーさん
TVでやってたのも、知らなんだよ~
魚月さん
さすが、浜村 淳も真っ青
みなさんありがとうございます。
1回観やなな!
僕も出来ていません。
チェリーさん
TVでやってたのも、知らなんだよ~
魚月さん
さすが、浜村 淳も真っ青
みなさんありがとうございます。
1回観やなな!
Posted by 梅ちゃん
at 2010年01月24日 21:54
