2009年10月30日
そら、知らなんだな~
この前の雪見だいふくに続きまして・・・
どこの家庭にも1本はあるんちゃう


カッターナイフ

オフィス用品として欠かせないカッターナイフは日本のオリジナル。
創業者が昭和31年、ガラスの破片と板チョコからヒントを得て、
刃先をポキポキ折ることで最後まで切れ味を持続させる方式を考案、
世界初「折る刃式カッターナイフ」が誕生しました。
現在、世界百ヶ国以上に輸出するまでになったほか、
オルファの刃のサイズ、折れ線の角度が世界標準に。 (HPより)
もう気づきました

「折る刃」
なので・・・

「へ~知らなんだな~」
「えっ もう知ってた」

でもオルファのカッターナイフみたいに

梅ちゃんのハートも折れやすい

とまでは

知らなんだやろ~

Posted by 梅ちゃん at 14:55│Comments(2)
│お勉強
この記事へのコメント
そんなん常識ですやん!!
梅ちゃんのハートが折れやすいのは知らんけどな・・・。
梅ちゃんのハートが折れやすいのは知らんけどな・・・。
Posted by 波乗り屋
at 2009年10月30日 22:45

波乗り屋さんは、
折る刃~ちごて、折れん刃~やな~^^
折る刃~ちごて、折れん刃~やな~^^
Posted by 梅ちゃん
at 2009年10月30日 23:40
