2009年09月17日
知ってる?
今日は少し歴史のお勉強を


何のポーズでしょう

実は・・・

稲村の火祭り
◇来月17日、広川で1854年の安政南海地震の際、
稲むらに火をつけ村人を避難させて津波から救った
広川町の豪商、浜口梧陵の業績をたたえ、防災意識を高める
「第7回稲むらの火祭り」が10月17日、広川町役場前
などで開かれる。たいまつに火をつけて、役場前から当時の
避難場所、広八幡神社まで約2キロを歩く。

毎年、ばあちゃんとしゅんぼーは 参加してます。
たいまつの行列は、とても幻想的で魅了されます

お近くにお越しの際は是非一度ご覧下さい

しゅんぼーに聞いてみた
「津波とお母さんどっち怖い」

しゅんぼー 「・・・」

んんんー
梅ちゃんも 「・・・」

昔から言いますよねー
地震・カミナリ・よめ・おばあ

今日のひと言・・・
伝統行事を受けついでいきましょう!
Posted by 梅ちゃん at 09:01│Comments(2)
│お勉強
この記事へのコメント
梅ちゃん
下ネタは?
梅ちゃんらしくない
下ネタは?
梅ちゃんらしくない
Posted by まっくん
at 2009年09月17日 15:27

師匠、
もう少しお時間をーー
もう少しお時間をーー
Posted by 梅ちゃん at 2009年09月17日 16:39